お相手に合わせる気持ちと我慢の違いを知ってますか?
「お相手の気持ちがわからない」
婚活でのそんな悩みを解決する
埼玉県川口市の結婚相談所
Jun marriage婚活カウンセラー 泉淳子です。
今回は、お相手に合わせようとする気持ちについてです。
婚活中、よく
・お相手に合わせないと!
・100%合うなんてありえないんだから!
・お相手の悪いところも受け入れないと!
というような言葉を
カウンセラーさんから耳にすると思います。
ですが・・・
私は、このような言葉はあえて使いません。
なぜなら・・
「お相手に合わせる」という気持ちは、
「自分の気持ちを押し殺してお相手に合わせる」
というように捉えてしまう方がほとんどだからです。
「100%合う」という表現についても同じです。
そのような方に出会うことは、残念ながらありえません。
ですが、「100%合わせたい」と思えるようなお相手と出会うことは可能です。
そして、最後!
「お相手の悪いところも受け入れないと!」
これは、普通に考えて受け入れられませんよね(;^_^A
私もしたくないです!
「お相手の悪いところを受け入れる」のではなく、
お相手の悪いところを
「自分は嫌だと感じる、気になる」という思いを
きちんとお相手に伝えることが出来るかどうかが大事なのです。
人間は偏った生き物です。
完璧な人間はいませんよね。。
皆、
どこかしら。。
何かしら。。
嫌なところや、気になるところがあり、
100%同じ意見かと思っても
いざ一緒に暮らしてみたら何だか違った…
ということはよくあるものです。
それを、
無理に合わせようとする、合わせようとしないと!
と思う気持ちは間違った方向へ向かってしまいます。
無理に合わせようとする気持ちは、我慢でしかありません。
伝えずに我慢しようと頑張る必要はまったくありません。
そして、そういう気持ちはあまり長くは続かないものです。
いかがでしたでしょうか。
次回は具体例を出して、
どんなことが我慢なのかのお話になります。