【婚活トークレッスンのご案内】

「結婚できない優しい人」と「結婚できる優しい人」とは何が違うのでしょう。

結婚できない優しい人

    「どうしても結婚できない人の為の婚活塾」
    婚活でのお困りごとを解決に導く結婚相談所
    Jun marriageの婚活カウンセラーの泉です。

    今回は「結婚できる優しい人」についてです。

    「自分は冷たい人間ではないので優しいと思います」
    「周りから優しいとよく言われる」
    このように仰る婚活男性はよくいらっしゃいます。

    ですが…

    婚活カウンセラー泉淳子

    単なる「優しい人」では、結婚相談所の活動で結婚が出来ない人のカテゴリーに入ってしまうのです…

    婚活には戦略的な活動が必要です。
    「自分は優しい人だと思っている」というあなたこそ、是非今日のブログを何度も読んで頂き、今日から実践してみてくださいね(^^)/

    男女の「優しい人」への考え方の違い

    婚活女性はもちろん「優しい人」を求めていることが多いです。
    と言っても、婚活女性が求めている「優しい人」と、婚活男性が考えるような「優しい人」とが異なるのです…。

    男性が考える「優しい人」というのは

    • 【普段から穏やか】
    • 【もめごとが嫌い】
    • 【自分の意見よりも人の意見を優先する】

    などというイメージであることをよくお伺いします…。

    ですが、婚活女性が求めている優しい人というのは、
    【自分だけを大切にしてくれるかどうか】
    が最も大事なことなのです!

    女性は男性を好きになりたい、恋をしたい

    女性は、基本的に恋愛的な考え「その人を好きになってときめきたい気持ち」を持っている方がほとんどです。
    これは婚活女性でも全く同様なのです。
    ですので、恋愛感情がお相手男性に対して湧かない場合は…
    お見合いで交際OKを出したとしても、デートを2回したとしても、それはただ何となくやっているだけの婚活になっています。
    つまり、婚活男性にとってはお金と時間を無駄にしてしまうだけの無意味な時間となってしまうのです!

    それでは、婚活女性が求めている「自分だけを大切にしてくれるかどうか」とは、どんな行為を指すのでしょうか?

    • 【普段から穏やか】
    • 【もめごとが嫌い】
    • 【自分の意見よりも人の意見を大切にする】

    これは、一見、とても素晴らしいようなことに見えるのですが…実は、結婚出来ない人の最大の特徴とも言えます!

    【普段から穏やか】
    →喜怒哀楽が無く何を考えているのか分かりにくいということにもなります。

    【もめごとが嫌い】
    →本来は物事を深く考えなければいけない場面や譲ってはいけない場面があったとしても、スルーしてしまうことがしみ込んでいる人とも言えます。

    【自分の意見よりも人の意見を大切にする】
    →自分の意見がない。いつも何となくその場に流されて生きてきてしまったような人とも言えます。

    結婚できない優しい人

    「単なる優しい人」は好きになってもらえない

    上記のような生き方をしてきた人というのは…
    婚活女性にとっては、何を考えているのか分からない人いう風に見えてしまいます。
    人に流されて生きている人に見えてしまうのです。

    これでは「自分だけを大切にしてくれるかどうか」どころか、「誰に対しても同じなんだろうな」「自分の意見がない人なんだな」と思われてしまいます。

    婚活女性が考える「自分だけを大切にしてくれるかどうか」とは、自分への愛情や気持ちが分かりやすいなと思える人なのです。

    結婚できる婚活男性は、自分の意見をちゃんと持っています。
    そして、会話の中に疑問点などがあった場合は、
    「それはどんなことなのですか?」
    「僕はこう思いますが○○さんはどう思いますか?」
    「○○さんの趣味は、すごいですね!僕は○○さんの趣味はちょっとできないと思いますが、そんな趣味を持っている○○さんはすごいと思います」
    「それは○○だということなんですか?」
    などというように、自分の意見をちゃんと相手に伝えることを会話の中で自然に出来ています。

    ちなみに、当結婚相談所で頑張っている会員さんからは、
    「お相手が気分悪くなるかもしれないのでそれは言えませんでした」
    「お相手を否定してしまうような気がして言えませんでした」
    「そこまで考えられなかったです」
    などというご意見を伺います。
    それに対してこう返したら女性は不快にならない、好きになってもらえるテクニックや言い回しをその都度レクチャーしております。

    婚活カウンセラー泉淳子

    長年出来なかったことをすぐ出来るようになるのは、もちろん難しいですよね。
    ですが、自然に出来るようになるまで繰り返していくと、皆さん必ず出来るようになっていきます。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    婚活が上手く行っていない人は、婚活のやり方を誰にも教わらないまま独自の考えでされている方がとても多いです。
    誰にも教わらなくても婚活が上手く行く人は、元々恋愛が得意な方です。
    恋愛が苦手な方の場合は、婚活において最も重要な「お相手からどう思われているのか?」という部分が理解出来ません。
    そのままただ流されるようにお見合いやデートを繰り返し、結果として何も得られない状況に陥っているのです。

    もちろん、お見合いやデートを繰り返すことにより、何が問題点だったのかを気づき、問題点を解決し、自ら動くことが出来る方はいらっしゃいます。
    このような方はマッチングアプリでも、婚活パーティでも、結婚相談所でもすぐ上手く行きます。

    婚活とは結婚するお相手を探す活動ではありますが、自分を選んでくれる人を探す活動と言えます。
    今のままの状況で「自分を選んでくれる人」が果たして見つかるのかを、真剣に考えてみることが大事です。

    先日、お問合せを頂いた方からは「泉さんのブログを読んで分かったような気持ちになっていましたが、自分勝手な理解が多かったです。ご相談をしてから読んでみると自分の理解がより深まりました」というご意見を頂きました。

    婚活にお困りの方や悩んでいる方向けに分かりやすく表現をしているつもりですが、難しい表現がありましたら是非ご質問など頂けますと嬉しいです。

    引き続き、皆さんの婚活が上手く行くための秘訣、なぜ上手く行かないのかについて書いて行きますのでどうぞよろしくお願い致します(^^)/

    また、「優しい人」については以前も書いておりますので、下記ブログをご参考にしてください。

    誰かの力になりたい

      ABOUT US
      泉 淳子婚活カウンセラー
      結婚相談所 Jun marriage 婚活カウンセラー泉淳子です。 婚活での会話をスムーズに!をモットーに結婚できるコミュニケーションが習える相談所を運営しております。 男女の始まりは【会話から】です。出会った先には必ず会話があります。恋愛が苦手でも自信がなくても、会話をスムーズにしていくことで、男女は仲良くなれるのです。仲良くなった先に結婚が待っています。 男女が仲良くなるための婚活トークレッスンはおかげ様で大変好評を頂いております。 結婚の可能性を最大限引き出すJun marriageのアドバイスにより、多くの成婚実績を出しています。
      ご相談予約&お問い合わせ