「お相手の気持ちがわからない」
婚活でのそんな悩みを解決する結婚相談所
Jun marriage婚活カウンセラー 泉淳子です。
今回のテーマは、「お見合いでは楽しく話ができたのに、なぜかお断りがきた」という理由についての内容です。
目次
なぜお断りがくるの?婚活女性の本当の気持ち
「お見合いで自分は楽しかったのに、なぜかお断りの返事がきた・・」という経験をされている方は本当に多いです。
これは「自分では気が合ったと思った」のに「お相手は自分とは合わなかったんだ」という理解をされてしまう方が多いのですが・・
残念ながらそういう理解のままでは、婚活はさらに迷走してしまいます。

「どんな男性と話しても心から楽しいと思えないんです」
「むしろつまらない方が多いんです」
「会話を拾わないと、会話が続かないお相手もたくさんいるんです」

こういったお悩みを持っている婚活女性は、お相手の男性が不快になるような仏頂面をしたり、いかにも不機嫌そうな顔をしたりというようなタイプでは全くありません。
むしろ、雰囲気の良い、感じの良い方が多いです。
このような婚活女性は、お見合いの時も婚活男性に合わせて楽しそうにしていることが多くあります。
ですが婚活男性は、そんな深読みは出来ないので、この女性は不快そうな顔はしてないし、圧力も感じないし、楽しんでもらえているんだよなと思ってしまうのです。
不快そうな顔をしていないだけでは交際につながらない
深読みはできなくても仕方ないのですが、
【目の前にいるお相手女性は本当に楽しいのかな?】
と考える時間を一瞬でも作ることは大事です。
不快そうな顔をしていないだけでは、交際にはつながりません。
つながったとしても、2回目のデートにはつながらない可能性が高いです。
お相手があなたに合わせているのかどうかを分かるためには、あなたのトーク力があるかどうかにかかってきます。
トークが上手な男性は、女性が自分の話で楽しんでくれているかどうかがすぐ分かります。
なぜなら自分のトークに自信があるからです。
自分のトークに自信があるから、お相手が本当に笑って、笑顔で心から楽しんでもらえているという感覚がわかるのです。
楽しい会話というのは、自分一人で一方的に話すものではなく、一問一答形式の質問型のものでもありません。
楽しい会話とは無意識に楽しい時間が過ごせること
楽しい会話というのは、何気なくずっと話しているようでいて、話題がどんどん自然に変わっていくものなのです。
意識をして話すことではなく、無意識に楽しい時間が過ごせるということです。
これを話さなければという意識では会話は弾まない
- これを話さなければならない
- 仕事の話だけはしておかなければ
- 家族の話もしておかなければ
- 自分の嫌いな食べ物だけは伝えておこう・・
- お相手にこれだけは聞いておかなければ
- 結婚後の話も必要だし
- プロフィールの趣味のことも聞かなければ・・
- 自分の趣味も理解してもらいたいし・・
というような内容で頭がいっぱいのようでは、ほとんどの場合、あなたがうまく行った気になっていてもお相手の婚活女性があなたに合わせてくれただけです。
女性にとっての嬉しい会話とは
楽しい会話ができる人は「今日はこれを話そう!」というようなことをきっちり決めておかなくても、自然に話題が出てくるのです。
自然に出てきた話題の方が、婚活女性としては嬉しいことが多いです。
もちろん最初のとっかかりはプロフィールに書かれていることで充分です。
何もない状態から何かを引き出さなければならないわけではありません。
プロフィールに書いてあることを一つでも聞けて、そこから話題が広がっていくことが楽しい会話に繋がります。
例えば、旅行が趣味と書かれていた場合には、
「最近はどこに行かれたのですか?」
といった内容を投げかけたとします。
これ自体は何も問題なく、良い投げかけです。
ですが、ここからが問題です。
ここから「どこどこです」という答えに対して、
「何か思い出はありますか?」
「何か買いましたか?」
「次はどこに行きたいですか?」
というように、さらに質問攻めをしてしまう方がいます。
○○つながりをきっかけにしよう!
大事なことは、
「どこどこです」という返答に対して、自分からも話を広げようとしてみることです。
つまり、「北海道です」というような返事だったならば、
「北海道いいですね。北海道と言えば美味しいものがあるイメージですが何か美味しいものは食べましたか?」
というような返答であれば女性側もそのあとの会話が続けやすいのです。
この【美味しいものつながり】から自分の好きな食べ物、苦手な食べ物に発展していける可能性もあるのです。
そこで自分の話もできるわけです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
女性は楽しいなと思えた時、お相手の男性に対して心から笑えます。
逆に、「自分は頑張っている」と思う瞬間があるだけで、疲れがたまってストレスを感じてしまいます。
もしも、
「僕だって、頑張って会話しているのに相手が全く拾ってくれない。会話を広げようとしてくれない」
というお悩みを抱えている方は、あなたが今まで会話だと思っていたものは、一問一答形式の一方的なものではなかったかどうかを考えみてくださいね。

婚活をしていると、大変なことは多いと思います。
それでも、大変な先に必ず結果がやってくるという実感があれば大変だと思う時間も無駄にはならないはずです。
婚活は闇雲に頑張るだけではなかなかうまくいきません。
婚活にもやり方やルール、テクニックはあるのです。
女性との楽しい会話の仕方が分からなくても交際は出来ている、という場合もお相手女性は無理をしてあなたとの交際を続けているのかもしれません。
- 交際が突然断られてしまった
- お見合いでOKしてもらえたのに、デートの日程がなかなか決まらない
- 交際相手がやる気があるのかわからない
このようなお悩みも大歓迎です。
どんな小さなお悩みでも、当結婚相談所では可能な限り回答し、解決に導いてきた実績があります。
私のところにご相談にきた婚活女性から、このようなお悩みを伺います。