【婚活トークレッスンのご案内】

【お見合いが組めない理由】女性受けしないプロフィールに気づいていない・・

    「お相手の気持ちがわからない」
    婚活でのそんな悩みを解決する結婚相談所
    Jun marriage婚活カウンセラー 泉淳子です。

    今回はお見合いが組めない理由についてです。

    まずは、「女性受けしないプロフィールについて」です。

    プロフィールは自分の好きなことをアピールするところだと思っている方はいませんか・・・
    それはお見合いが組めない原因のひとつです。。

    プロフィールとはあなたの人となりや、あなたの得意とすること、結婚観を自由に書くところ・・
    ではありません(;^_^A

    プロフィールは、お相手にあなたのすべてを知ってもらうものでもありません。

    プロフィールはあくまで、
    見た人に対して「この人と会ってみようか」と感じてもらうためのツールなのです!

    就職試験の際を思い出してみましょう。
    「自分のすべてをわかってもらおう!」とアピールしてもあまり意味がないですよね。
    就職試験の目的とは何か?を考えれば答えはすぐに出るはずです。

    就職試験の目的は、採用してもらうことですよね。

    採用してもらうために、プロフィールを採用担当者の目に留まるように書いたり、アピール欄にはどのようなことを書けばいいのか…
    このようなことは、ネットで情報を得たり、大学の先輩や教授に相談したり誰もが同然のように行うはずなのですが・・
    婚活となるとなぜか
    【自分を分かってもらうアピール】になってしまう方がとても多いです。

     

    婚活を始める方の多くは、プロフィール作りを勉強してから作る方というのはほとんどいません。
    素のままの自分をプロフィール上に書いてしまう方は多いです。

    酷な言い方をしますが、
    婚活に結婚相談所を利用される選択をしたということは、
    【素のままのご自分では何かしらの問題があったから】
    ということから目をそむけてしまいがちです。

    例えば、趣味に関しても異性から見た場合に、お会いしたいと思われない趣味をプロフィールに書いている方は珍しくありません。
    これでは当然、お見合いが成立することはなかなか難しいです。

    いかにも異性から嫌われそうな趣味だなあ、という場合だけではありません。
    意外な落とし穴もあるのです。

    例えば、男性が「趣味は料理」と書くことです。
    料理がまったくできないよりは、できた方が当然いいです。
    ですが、料理上手というのは婚活市場では点数が低めなのです。
    特に、男性が趣味として書くほどの料理の場合…
    あまりに凝り過ぎて、
    ・餃子を皮から作ります
    ・ラーメンのスープも手作りです。
    ・市販のカレーなどは使わず、何種類のスパイスからカレー粉を作ります
    ・カレーの玉ねぎはみじん切りの時もあればくし形切りの時もあります
    ・状況に合わせていろいろな種類のカレーをつくります・・
    などなど。。
    これでは婚活女性からしてみると、マイナスポイントにさえなってしまうのです。

    なぜなら、婚活女性は料理にそこまで自信のある方は少ないのです。
    もちろん、料理上手の方も中にはいらっしゃいますが、女性も普通に仕事をしている時代です。
    付け加えると、料理というのは誰かに食べてもらうことによって料理の腕がさらに上がってくるものです。

    婚活女性の場合、自分でも料理上手でありたいと思っていても食べてくれるお相手がなかなかいないと、凝った料理をするということは少ないのです。
    それなのに・・婚活男性があまりに料理が上手だとすると、変にプレッシャーになってしまいます。
    「自分は大した料理ができないのに、期待されても困る・・」
    なのに、お相手男性が餃子の皮から作る、ラーメンのスープも手作りで・・などと書いていたら、それだけで「自分には無理だから求められても困るし、こんなにこだわりがある方は自分に合わない」というマイナス評価が出来上がってしまうのです。

    料理が得意なことは、結婚生活でも大事なことです。
    また、婚活女性も専業主婦になる人は少ない時代です。
    なので基本的に共働きという状況になりますので、料理上手な男性はありがたい存在に間違いありません。

    ですが、それはあくまで結婚生活がイメージできるお相手の時なのです。

    何度もこのブログで話していますが、婚活女性というのは気持ちが温まるまで時間がかかります。
    お見合いですぐにお相手男性を好きになることはまずない、と思って頂くくらいがちょうどいいです(;^_^A

    さらに、お相手を気に入ったとしても結婚のイメージはお見合いだけではわきません。
    「この人、話しやすいな」というところから入っていき、徐々に気持ちが動いていきます。
    その気持ちを動かすのが婚活男性なのです。

    とはいえ、女性の気持ちを動かす方法をわかっていたら結婚相談所で婚活する必要も当然ないですよね。。

    女性の気持ちが動くポイントとしては、やはり話しやすい雰囲気というのがとても大事です。
    プロフィールの内容には話しやすい雰囲気作りが出来ているかがお見合いが組めるポイントになるのです。

    結婚相談所の活動では、まずはお見合いが組めなければ何も始まりません・・
    お見合いを組むためにはプロフィール作りがとても大事になるのです。

    いかがでしたか?

     

    当結婚相談所では、あなたの結婚したい気持ちを、結果に出すことをお約束しています。
    お陰様で今年に入り男性会員の成婚退会はさらに続々。
    結婚相談所開設以来、男性会員の成婚率は80%を超えました。

    (成婚率=成婚退会した会員さん÷退会した会員さん総数 とさせて頂きます)
    ※成婚レポート作成中

    婚活が上手く行かずにお悩みの方からのご相談は、現在オンライン面談にて承っております。
    オンライン面談はzoomアプリを主に使っておりますが、LINEのビデオ通話を使っての対応も承ります。
    どうぞお気軽にご相談ください。

    また当結婚相談所は、現在無料カウンセリングは原則行っておりません。
    営業や勧誘も一切しておりません。
    有料でのご相談として、あなたの婚活上のお悩みを客観的にアドバイスさせて頂いております。

    現在のコロナ禍の状況下で「オンライン婚活」という宣伝文句が飛び交っていますが・・
    婚活とは、実際にお相手とお会いしてと思われる方が多いのではと思っています。
    男性と女性とでは、オンライン婚活への考え方に温度差もあると実感しているところです。

    あなたのお悩みがコロナの状況のせいで深くなっているのか・・
    またはオンライン婚活が合わないのではと感じているのか・・
    実際にお会いしての婚活でもお悩みだったのか・・
    お悩みの種類はあなたが置かれている状況の中でも変わってきます。

     

    5月末で首都圏の緊急事態宣言も解除される見込みも出てきましたね。
    まだまだどうなるのか油断はできませんが、6月以降の婚活が今よりも少しでも活発に戻ることを願うばかりです。

      ABOUT US
      泉 淳子婚活カウンセラー
      結婚相談所 Jun marriage 婚活カウンセラー泉淳子です。 婚活での会話をスムーズに!をモットーに結婚できるコミュニケーションが習える相談所を運営しております。 男女の始まりは【会話から】です。出会った先には必ず会話があります。恋愛が苦手でも自信がなくても、会話をスムーズにしていくことで、男女は仲良くなれるのです。仲良くなった先に結婚が待っています。 男女が仲良くなるための婚活トークレッスンはおかげ様で大変好評を頂いております。 結婚の可能性を最大限引き出すJun marriageのアドバイスにより、多くの成婚実績を出しています。
      ご相談予約&お問い合わせ