【婚活トークレッスンのご案内】

婚活女性が疲れてしまう会話とは?「お断り理由が明確でない理由」

婚活女性が疲れてしまう会話

    婚活でのお困りごとを解決に導く結婚相談所
    Jun marriage婚活カウンセラーの泉です。

    今回は、婚活女性を疲れさせてしまう会話についてです。
    このブログでは、自分は話が弾んだのに、お断りが来てしまった原因についてわかる内容となります。

    お見合いで話しやすい女性ほどお断りがくる可能性が高い

    いつもこのブログで書いていますが、あなたが「話しやすいな」と感じるお相手というのは、あなただけではなく、誰もが「話しやすい」と感じるお相手の可能性が高いです。

    そして何よりも、話しやすい方というのは、「話しやすい雰囲気」「話しやすい話題の作り方」を常に考えて会話をしています。
    このような方は、どんなお相手が来た場合でも、目の前にいるお相手に合わせた会話が出来ます。

    ただ、それにはかなりの労力を使う場合もあります。

    なぜ話しやすい女性なのにお断りが来るの?

    そもそも、人の話を聞くには、時間と労力が必要なのです。
    あなたも「自分だってお見合いやデートをするのに時間や労力を使っている」と思うかもしれません。

    ですが、誰にとっても話しやすい人というのは、あなたの何倍もの労力を使っていると考えてください。

    適度に相づちを打ち会話を滑らかにしたり、話を聞き出そうと言葉を投げかけたり…
    言いたいことがあっても我慢して聞く側に回ったり…
    このような努力をあなたに悟られないうちにしている方なのです。

    そんなお相手は、あなたに対してこのような気持ちでいるかもしれません。

    「いい人なのかもしれないけど・・話せば話すほど、すごく疲れる。。」
    「悪い人ではないのかもしれないけど・・なんかイラっとしたり違和感を感じる」
    「嫌いにはなれないけど・・絡みにくい。。」

    このような気持ちになる理由について解説していきます。

    仕事に対する姿勢

    お見合いやデートで、仕事の話は必ずと言っていいほど出ますよね。
    男性が仕事に対する姿勢を、婚活女性はとても気にします。

    ・「上司や同僚、あるいは部下が使えない」と否定的な言葉を使う
    ・「仕事が大変だ」という話ばかり連発し、ネガティブな雰囲気を作る
    ・「どんな仕事をしているのか?」との質問に対して具体化した説明ができず、話が曖昧でまとまらない。
    ・業界用語やカタカナ語を連発する
    ・婚活女性から見て、マウンティングを取られているような感じを受けさせる。
    …このような会話ばかりしていると、聞いている側はとても疲れます。
    話が分からないとイラっとしたり、違和感を感じてしまいます。

    口癖や言い回し

    楽しい会話とは、相づちを適度に入れて、お互いの話に共感していきます。
    そうしながら、自分の気持ちや考えを適度に挟んでいくのです。
    話しやすい人というのは、こういったことが常に出来ています。

    その逆に、婚活男性側の口癖や言い回しが耳障りで、お相手の気分を害してしまうことがあります。
    例えばこんなことです。

    「僕って○○なんです。○○な人なので気にしないでください」
    →お相手に気遣っている風ですが、この言葉は自己中心的の最たるものです。
    お相手に入る隙を与えていません。

    「でも」「けれど」「逆に」「だって」
    →いちいち相手の話を否定してしまう言葉を使ってしまっています。

    「ですよね」「○○じゃないですか」
    →共感している風ですが、どこか否定的で上から目線な発言になっています。

    「すいません」をやたらと連発する。
    →相手に気遣っている風でいて、実は自分を守りたいだけの発言です。
    お相手を不快にさせてしまう発言だと気づきましょう。

    まとめ

    …いかがでしたか?

    もしひとつでも思い当たるようでしたら、あなたもお相手を疲れさせる会話をしていると気づいて下さいね(^^;)

    あなたが「話しやすい」と思ったお相手女性は、あなたへの気遣いをしてくれていたのです。

    そして、このような方は当然人気が高く、ライバルも多いです。
    ですので、交際を成立させるのも、交際を継続させるのも多くのライバルから選ばれることが必要になるのです。

    婚活女性は、結婚するお相手に対して、明るい未来を想像しています。
    疲れる会話をする方に対して、明るい未来を感じることは残念ながらありません。
    明るい未来が感じられないので、交際は発展せず終了になります。

    また、お相手を疲れさせる会話をしてしまうあなたは、ネガティブ発言(=悪口、批判)が多すぎたり、全く関係のないことを唐突に話し出したり、自虐なのか自慢なのかわからない発言をしたり、気遣いをしているつもりが過剰になって押し付けになったりもしています。

    婚活が上手く行かない原因は必ずあります。
    自分では上手く行っていたのに、なぜかお相手から振られてしまった…。
    こんなことが繰り返されているあなたは、問題はお相手ではなく、あなたの仕事に対する姿勢や、口癖や言い回しが原因かもしれない、とこの機会にぜひ考えてみてください。


    ※参考ブログ

    婚活 自己卑下 上手く行かない
    相手に違和感を感じる

    会話が弾まずお困りの方へ

    Jun marriageでは、婚活カウンセラー泉淳子の日本一わかりやすいトークレッスンをオンラインで提供しております。

    婚活カウンセラー泉淳子

    Jun marriageは【恋愛が苦手な男性のための結婚相談所】【どうしても結婚できない人の婚活塾】として、多くの悩める婚活男性のお役に立てるよう努めています。

    どうしても結婚できない男性のための婚活塾とは?

    婚活のご相談・お問合せは

      ABOUT US
      泉 淳子婚活カウンセラー
      結婚相談所 Jun marriage 婚活カウンセラー泉淳子です。 婚活での会話をスムーズに!をモットーに結婚できるコミュニケーションが習える相談所を運営しております。 男女の始まりは【会話から】です。出会った先には必ず会話があります。恋愛が苦手でも自信がなくても、会話をスムーズにしていくことで、男女は仲良くなれるのです。仲良くなった先に結婚が待っています。 男女が仲良くなるための婚活トークレッスンはおかげ様で大変好評を頂いております。 結婚の可能性を最大限引き出すJun marriageのアドバイスにより、多くの成婚実績を出しています。
      ご相談予約&お問い合わせ