【婚活トークレッスンのご案内】

仮交際中に、音信不通になった時の理由と対処方法

    「どうしても結婚できない人の為の婚活塾」
    婚活でのお困りごとを解決に導く結婚相談所
    Jun marriage婚活カウンセラーの泉です。

    今回は、仮交際中に音信不通になった時の対処の方法についてです。

    結婚相談所の活動では、婚活アプリや婚活パーティなどの出会いと異なることがあります。
    それは、お相手の方にも必ず担当者(カウンセラー)がいるということです。

    婚活カウンセラー泉淳子

    結婚相談所には、大手で何人も担当者がいる結婚相談所もあれば、当結婚相談所のように担当者(カウンセラー)が私一人のみでやっている結婚相談所があります。
    いずれにしても、必ずその方につながる窓口というものがあります。

    ただ、お相手の方につながる窓口があると言っても、結局のところはお見合い後の交際については、個人的なやりとり(LINE)が中心になります。
    そのため、音信不通になってしまうケースというのはあるわけです。

    また、音信不通になるケースというのは、実は少なくありません。

    音信不通になってしまう理由

    音信不通になってしまった時の婚活男性の気持ちとしては・・

    • 結婚する気がない、やる気がない人なのでは?
    • LINEの返事が遅い人なのでは?
    • 仕事が忙しい方だと言っていたので、きっと忙しい方なので待とう。
    • 他にも交際相手がいて後回しにされているのかもしれない。。

    というような気持ちになる方も多いです。
    一つずつ解説していきます。

    結婚する気がない、やる気がない人なのでは?


    いつも言っていますが、結婚する気がない人、やる気がない人というのは基本的に結婚相談所にお金を払って登録することはありません。

    なので、そういう方は最初からいるわけではありません。
    結婚相談所の出会いに夢を描いている婚活女性はとても多いです。

    彼女達が出会いたいのは、恋愛能力が高く、女性が楽しむトークができる男性です。
    つまり、一緒にいて心から「楽しいな」と思える彼氏の延長線上にいる男性なのです。

    そこに夢を描いているのですが、実際に活動を始めてみると・・
    婚活男性には恋愛が苦手な人が多いので、緊張している婚活男性ばかりに出会ったり、女性が一生懸命話を拾っていたり合わせてくれたことに気づかず、自分の話ばかりをしてくる男性に出会ってしまったりします。

    そして、お見合い疲れを繰り返してしまったために、婚活にナーバスになってしまった婚活女性も多いのです。
    婚活疲れになってしまった婚活女性と出会ったときに、「この人はやる気がない」「結婚する気がないのか?」という風に婚活男性には映ってしまうのです。

    婚活女性が疲れてしまう会話

    LINEの返事が遅い人なのでは?


    LINEが遅い女性というのは実際いらっしゃいます。
    遅い人との交際が楽しくスムーズに続けば問題ありません。
    ただ「遅い」と感じた時点で、あなたとはペースが合わないということでもありますよね。
    そういうお相手とあなたがストレスなく交際が続けられるのかが重要になります

    ※実際にLINEが遅い女性の気持ちについて下記ブログをご参考ください。

    ・どんなやり取りをすればいいのか?考えてしまう…

    →あなたは、LINEを事務的なツールとして使っていませんか?
    普段の使い方として、友達と会う場所を決める連絡ツール、家族に帰宅時間を伝えたり、家でご飯を食べるかどうかなど…
    このような使い方しかしていない場合は、いざ仮交際が始まっても、デートの待ち合わせ場所やお店を決めた後、何を連絡していいのか?わからなくなってしまうのです。

    引用元 恋愛が苦手なアラサー女性を成婚に導く結婚相談所「ブライダルサロン東京」ブログより

    仕事が忙しいと言っていたので・・


    そもそも「暇だから」婚活しているという人はいません。
    あなたも仕事はありますよね。
    「忙しいから」というのは返信が遅い理由には通常なりません。

    • 「忙しいから」旅行に行かない
    • 「忙しいから」好きな動画も見ない、好きな漫画も読まない

    とは普通に考えてならないはずです。

    人はどんなに忙しくても、やりたいことはやるのです。
    好きなお相手には、どんなに忙しくても返信は数分あればするものなのです。

    婚活カウンセラー泉淳子

    婚活をしていて「忙しい」というのは、本命のお相手に対しては言いません。

    もっと言うと「仕事が忙しい」という人は「あなたとのLINEに時間を費やしたくない」という状況になっているのです。

    他にも交際相手がいるので、後回しにされているかもしれない


    交際相手がいるので後回しにされてしまうというのは、あなたはキープされている存在だということになります。

    ただ、女性というのは、そもそもマルチタスク脳と言われています。
    同時にいろいろなことが出来る、器用なことが出来るということですね。
    実際、同時にいろんなお相手とLINEをすることくらいは簡単に出来るものです。

    そして、男性は比較的シングルタスク脳と言われているのです。
    特に婚活男性は、シングルタスク脳の方がとても多いです。

    婚活男性は、同時に複数のお見合いをこなしたり、交際をすることが苦手な方が多いです。
    婚活女性はそれを器用にこなす方が多いです。

    キープされている存在からの脱却は難しい

    さらに過酷な事実を書きますと「キープされている存在」と言っても、婚活女性から見て未来のある存在(結婚を視野にいれている)というわけではないのです・・



    婚活をしていて交際相手がゼロになってしまうと、精神衛生上の不安を感じる婚活女性はとても多いです。
    そのためにキープされているのです。
    また、あなたはお相手の女性から見て「特に良くもなければ、嫌ではない」「悪くはない存在」というくらいに思われていることもあります。
    婚活女性は「嫌だな」と思うお相手は、交際終了にすればいいだけなのです。


    さすがに、婚活女性にとっても嫌な存在からLINEがくるのはストレスになりますから、そういうケースは交際終了になります。

    仮交際 進まない

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    音信不通になった時は、あなたの問題というよりも、お相手の精神状態や考え方に問題があるということなのです。

    音信不通のお相手を待ち続けるメリットはありますか?
    そこに待つだけの価値があるのでしょうか?

    「音信不通になってしまった理由を知りたい」
    「返信が遅いので、返事を早くして欲しい」
    このように思ってしまうことが・・・そもそもあなたの婚活を迷走させている原因です。

    婚活は考え方次第で、全く違う活動になります。
    婚活の考え方というのは、全員に対して一つの同じ方法というのは存在しません。
    一人一人にあった、個別の内容が必要なのです。

    仕事の考え方が同じ人はなかなかいませんよね。
    仕事に関しても、いろいろな考え方があるはずです。

    • 自分が楽にできる方法を考えて仕事をする
    • 自分が中心になって周りを引っ張っていく
    • 自分は上司の言うことを聞いて、とりあえず首にならない程度にお給料をもらえればいい
    • 野望があり、いつかTOPに上がってやろう、転職をしてお金を稼いでやろう
    • 今の仕事は良くもないけど、悪くもないからとりあえずあまり深く考えずにやり続けよう
    • 仕事自体面倒
    • 自分ばかりがいつも押し付けられる、損な役回りだ

    これだけでなく、書ききれないくらいにいろいろな考え方があることでしょう。

    どんな考え方でも仕事を辞めなければ、ある一定のお給料をもらえますよね。
    不満は感じていても、特に切羽詰まっていない状況であれば、その状態を続けていけるのではないでしょうか。

    婚活は考え方次第では、いつまでも結婚できないということになる、実は怖い活動なのです。

    音信不通の婚活。。
    解決策のないまま、続けていても成婚には至りません。

    婚活LINE毎日


      ABOUT US
      泉 淳子婚活カウンセラー
      結婚相談所 Jun marriage 婚活カウンセラー泉淳子です。 婚活での会話をスムーズに!をモットーに結婚できるコミュニケーションが習える相談所を運営しております。 男女の始まりは【会話から】です。出会った先には必ず会話があります。恋愛が苦手でも自信がなくても、会話をスムーズにしていくことで、男女は仲良くなれるのです。仲良くなった先に結婚が待っています。 男女が仲良くなるための婚活トークレッスンはおかげ様で大変好評を頂いております。 結婚の可能性を最大限引き出すJun marriageのアドバイスにより、多くの成婚実績を出しています。
      ご相談予約&お問い合わせ