【婚活トークレッスンのご案内】

LINEを続ける秘訣(どうやってLINEを送ればいいの?)

LINEのスタンプを送るタイミング

    「どうしても結婚できない人の為の婚活塾」
    婚活でのお困りごとを解決に導く結婚相談所
    Jun marriage婚活カウンセラーの泉です。

    今回は、LINEを続ける秘訣についてです。

    LINEにお悩みの婚活男性は、とても多いです!!
    婚活を成功させるためには、LINEのやりとりは必須です。

    LINEのやりとりが上手に出来たからといって、必ずしも婚活が成功するとは限りません。
    とは言え、LINEのやりとりが苦手だと、婚活は難航してしまいます。

    婚活カウンセラー泉淳子

    今回は婚活男性側が交際相手とLINEをもっとしたいと思っていても、交際相手の女性がLINE返信の遅い人だったり、事務的だったり・・とにかく困ってしまう】というお悩みについてお答えしていきます。

    LINEで自分を理解してもらおうと思っている。

    LINEで自分を理解してもらおう、お互いに理解しあいたいと思っている方は本当に多いのですが…

    まずは、この考え自体が間違っていることを認識してくださいね。
    そもそも、LINEでお互いを理解するのは無理なんです。

    なぜなら女性は、【LINEを使って婚活男性を理解したい】と思っている人が少ないからです!

    これは結構衝撃かもしれませんが…。
    女性にはLINEを事務的なツールとしてしか使っていない方も多いのです。

    逆に、LINEを普段は気心が知れた友人や同僚とのやりとりでしか使用していない方もいらっしゃいます。

    どちらにせよ、【婚活男性との関係性を発展させるために】と考える人は少ないです!

    婚活中の男女では、2人ともに恋愛への自信がない方同士だという可能性も多いにあります。

    婚活 余裕がない

    あなた自身がこれまでの経験で、LINEでお互いを理解したり、お相手に自分を理解してもらった経験があればまだいいのですが・・
    経験がないのでしたら、そのように思ってしまうことが間違いなのです。

    LINEを毎日続けないと交際終了になる恐怖を抱えている・・

    毎日LINEを続けたいからということで、
    まずは朝「おはようございます。」
    お昼に「○○食べています。」
    夜になって「今日はこんな1日でした。」

    こういった内容をルーティンワークのように送り続けることが、交際を続けるコツだと思っている方が本当にいらっしゃるのですが…
    大きな間違いです!
    全く興味を持てない内容を送りつけられても、女性は苦痛でしかありません。

    このような他愛もないやりとりというのは、
    「これをやり続けなければいけない」
    「次のデートまでにLINEを続けないと交際終了になってしまうのでは」
    などと言った、焦る気持ちからやっていても間違いでしかありません。

    婚活カウンセラー泉淳子

    LINEはルーティンワークではありません。。
    何を送ればいいのかわからず悩みながら送ったLINEは良いLINEとは言えません。
    女性が返したくなるLINEを送ることが大事ですね。

    では、どんな会話をすればいいのでしょうか?

    まずは、お見合いで会話した内容を、きちんと把握して記録をしてみましょう。

    ほとんどの男性が、お見合いで話した内容を忘れてしまったり、流してしまっていることが多いです。

    お見合いの時に話した内容はきちんと整理することが大事です。

    ・普段何を食べているのか?
    ・趣味の話
    ・旅行の話
    ・テレビやYoutubeの話
    …なんでもいいんです。
    LINEが続かない一番の理由は、話題がない=やりとりするほどの内容が2人の中にない、ということです。

    あなたが「話題がない」と思ってしまう原因は、お見合いやデートでの会話をあなたがスルーしてしまっているからなのです。
    どんな会話をしたのか、後からでもメモをして、その内容についてさらに掘り下げていくのがベストです。

    以前、当結婚相談所での婚活塾を受けられた32歳男性(関西在住)の方より、こんな声を頂きました。

    32歳男性(関西在住)

    「今までの婚活は女性の気持ちを考えず、自分中心で活動していました」

    素敵な方に会ってから自分なりに人の気持ちというか、相手の心情になって考えるのが一番なんだと気づきました。

    相手が望んでいる事、僕もこの子が素敵、落ち着く、守ってあげたいって気持ちになったので今までアドバイスがすんなり入ってくるようになりました。
    会話もメモし、嫌いな物、好きな場所、食べ物もデートから帰ってきたらメモするようになりました。

    女性の気持ちは浮き沈みが激しいです。
    でもこの子と一緒にいたいという覚悟があれば自信に繋がり、雰囲気で良く魅せる事は出来ると思います。


    僕も泉さんに言われるまで気付きませんでしたが、ライバルが多くても安心していられるんだと思います。

    今までの婚活は女性の気持ちを考えず、自分中心

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    婚活とは、【自分がどれだけ頑張ったのか】の発表会ではありません。
    自分の頑張りを認めてもらう活動でもないのです。
    「LINEをなんとか続けたい」と思っているだけでは、それは自分中心の気持ちなのです。

    32歳男性(関西在住)さんは、交際相手の女性の気持ちを考えずに交際を続けていたと仰っていました。

    婚活が上手く行かない方のほとんどは、自分が困っていることが優先されてしまうので、交際相手の女性の気持ちを考えることは難しいです。
    交際相手の女性の気持ちがわかるようになると、自分に余裕が出てきます。
    自分に余裕ができるようになることが、相手の心情になって考えるということです。


    恋愛が苦手な男性、恋愛を経験したことがない男性にとって、これを理解するのはかなり難しいことだと思います・・

    今一度、自分の婚活を振り返ってみて、「今考えているのは自分中心の気持ちなのか」「それともお相手の心情を考えたことなのか」を考えて頂くことが、LINEを続ける秘訣と言えます。

    婚活 女性への気遣い
      ABOUT US
      泉 淳子婚活カウンセラー
      結婚相談所 Jun marriage 婚活カウンセラー泉淳子です。 婚活での会話をスムーズに!をモットーに結婚できるコミュニケーションが習える相談所を運営しております。 男女の始まりは【会話から】です。出会った先には必ず会話があります。恋愛が苦手でも自信がなくても、会話をスムーズにしていくことで、男女は仲良くなれるのです。仲良くなった先に結婚が待っています。 男女が仲良くなるための婚活トークレッスンはおかげ様で大変好評を頂いております。 結婚の可能性を最大限引き出すJun marriageのアドバイスにより、多くの成婚実績を出しています。
      ご相談予約&お問い合わせ