③です。
同じ失敗はもうしたくありません。 今までもLINEのやりとりなどはチェックしてもらってきました。 セルフチェックが出来ていませんでした。 振り返りミーティングをする事にしました。 そして、私のターニングポイントになる方とのお見合いの日が来ました。 年が明け1月5日(土)の事です。 “初めての場所なので、かなり早めにき来た”、 “それなりのイメージもできた”、 男とは単純なもので去年のスランプは何処へやら…。 自然と立ち上がってしまいました。 腕時計を見直しました。 “あれ?まだ20分前だ!”相手は遠くからお辞儀をしました。 私もお辞儀をしました。 彼女は今までにない雰囲気を醸し出す方でした。 飲み物が来るまでのちょっとした時間において 会話がほとんどない状態ですが、 “質問をして沢山話をしてもらって共感するよう心掛けよう”としました。 相手のプロフィールに対する質問 想定外の質問で”実家は近いけどそんなには帰らない” 結果は”お断り”。残念な結果ではありますが、 彼女は私に対する感想を冒頭の”空白の時間” 今、全てを思い出す事は出来ませんが、 女性は家族を大事にしている部分に また料理に関しても、 これらのことをお見合いの時から
【IBJについて】 婚活を通して感じたこと、気持ちの変化など。 以下の点が婚活を通じて出来るようになりました。 【婚活を考えている人、悩んでいる人に向けてのメッセージ】 婚活の後輩の皆様へ 私は多少成婚まで時間はかかってしまいましたが 皆様には下記の3つのポイントは押さえて欲しいと思います。 ①男性の皆様は空白の時間を恐れて ②男性はお見合い場所や初デートの場所は 私達はぶっつけ本番できるほどの自信家ですか? ③交際が成立して2、3回デートできたからといって安心しないで下さい。 それでは皆様、OBOG会でお待ちしております! |
Sさんの成婚レポートいかがでしたでしょうか。
真面目なSさんは、お見合い場所にもとても早く着き、状況の確認もしていて
いつも素晴らしいなと感じていましたが、
そこはお相手の女性にとってはあまりプラスにはならないことがあるのです。
女性側は、男性側がそこまでしてお見合いに臨んでいることも知らないですし、
席はあるもの?だと思っている方もいます。
また女性が大事にしたいものと男性が女性が大事だと思っていることも思い違いもよくあります。
Sさんの例ですと、家族のことですね。
家族の悪口を言ってしまったり、誰かの悪口を言う人を誰も良い人だとは思いませんよね。。
悪口まではいわなくても、わざと言ってしまうということはよくないことです。
お見合いの席ではあくまで、お互いに紳士淑女に振る舞うのがベストです。
そして、何よりもお相手への思いやりの気持ちが大事なのです。
わざわざ、あなたのために時間を作って、お見合いに来ているということを忘れてしまいがちですが
当たり前のことではないことに気づいた方が、成婚への道は早いです。
Sさんは、自分はCHANGEしたから、運命の人に出会えたと仰っています。
計画的に戦略立ててやっていかなくてはなりません。
“オレ流”、”アタシ流”ではダメなのです。
但し、自らのCHANGEは絶対必要です。
内面も外面もCHANGEできた人しか前に進めません。
まさに、このことを実行されたからこその、
出会いでした!
当結婚相談所では、
あなたが掴んだチャンスを結果にしていくサポートがあります。
今までのサポートになんだか不満を感じている方・・
自分流でやっている方・・
とにかく上手くいかずに悩んでいる方・・
当結婚相談所は、先輩成婚者さんからの
アドバイスも受けられる環境をご用意しております。
Sさんは、
「自分のように悩んで上手くいかない婚活男性がいましたら是非、
お話をさせてください!」
と仰っています。
あなたのCHANGEした気持ちを是非、お聞かせくださいね^^
Sさん、改めて本当におめでとうございます♡